ふるさと納税の「返礼品」、どう思う?

Pocket

昨晩は、すみだランRUN倶楽部の【第4回箱根駅伝コースを走ろう! in 芦ノ湖〜大手町109km】の打上げになり、墨田区押上にある有名店「もつ焼き まるい」で極上の馬刺し、ほるもんを頂きました。

IMG_2294

特に、こちらの馬刺しは絶品でした。

馬刺しと言えば熊本、熊本といえば、くまもん!ですが、最近話題になっている「ふるさと納税」について考えてみましょう。

ふるさと納税は、平成20年度に創設された制度ですが、平成25年度までは総額80~150億円程度でした。平成26年度に一気に約400億円に達し、平成27年度は上半期(4~9月)で既に450億円を超えています。

補足
「ふるさと納税」とは、都道府県や市区町村など地方自治体に対する寄付金から2,000円を超える部分について一定限度額まで税額控除される制度です。つまり納税者が生まれ育ったふるさとを支援するなど、自分の意思で応援する自治体を選択できる制度なのです。

というわけで、ふるさと納税が活発になった、平成26年度と平成27年度上半期の上位5自治体をご紹介すると、こんな感じです。

【平成26年度】

長崎県平戸市 14.6億円(36,067件)

佐賀県玄海町 10.7億円(49,778件)

北海道上士幌町 9.6億円(53,783件)

宮崎県綾町   9.4億円(62,991件)

山形県天童市  7.8億円(58,289件)

【平成27年度4~9月】

宮崎県都城市 13.3億円(101,792件)

山形県天童市 12.2億円 (74,245件)

長野県飯山市  9.6億円 (43,632件)

長崎県平戸市  9.4億円 (22,345件)

山形県米沢市  8.6億円 (16,053件)

どの自治体も、10億円前後のふるさと納税を受けています。平成27年度下半期も同じペースで伸びれば、年間30億円、40億円という自治体も出てくるかもしれません。

例えば、町の税収(平成27年度当初予算:6.2億円)を上回る額のふるさと納税を集めている上士幌町では、ふるさと納税の使い道として、特に子育てや教育に力を入れています。

子育て・教育に使うことを指定された場合はもちろん、特に指定がない場合も、「ふるさと納税・子育て少子化対策夢基金」に積み立てて、今後もずっと使うことができるようにしています。

しかし、平成26年度と平成27年度上半期について、ふるさと納税の金額・件数が、なんと、ゼロだった自治体があります。

本来は、地方財政支援のための制度なのですが、各々の地方自治体は、「ふるさと納税」への返礼品としてご当地の特産品を寄付者に贈るなど創意工夫を凝らしています。

その返礼品(お礼の品)を紹介しているHPなども、沢山出来てきて活況はますますです。

たとえば『ふるさとチョイス』なんか有名ですな!

私の住んでいる墨田区では、16年度に開館予定の『すみだ北斎美術館』の建設費の一部を「ふるさと納税」の寄付で捻出し、美術館や地元への親しみを創出しようとしています。

有りました、熊本県の馬刺し「くまもとの馬刺し

さっそく、納税してきますね(^_^;)

 

ご意見・ご質問がありましたら、ご連絡くださいませ↓

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    Pocket

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    ■昭和42年2月13日生 ■出身:群馬県伊勢崎市 ■住まい:東京都墨田区京島 ■趣味:ランニング・ゴルフ・クレー射撃・狩猟 ■保有資格 ・相続診断士 ・二級ファイナンシャルプランニング技能士 ・AFP(日本ファイナンシャル・プランナー協会) ・福祉住環境コーディネーター