三ツ矢サイダーって何ですか?

Pocket

三ツ矢サイダー知ってますか?

「なんすか、それ?、知りませんね」っていう人はあまりいないですよね。

みなさんは、どんなイメージをお持ちでしょうか?

私は、母の生まれ故郷、新潟の大きな農家の古いお屋敷と、その裏に広がる見渡す限りの田んぼ!

そして、台所にドーン!置かれた三ツ矢サイダーの黄色いケース。

asahi-cider24box

小学校一年生の夏休みに、おじいちゃんおばちゃんのお家に遊びにきて、アミで蝉をとったり、殿様カエルを素手で捕まえては、自慢げに母に見せたり。

お外で散々遊んだ後に、おばちゃんに見たこともない大きな冷蔵庫の中に、キンキンに冷やされた三ツ矢サイダー!

グラスに注がれ、頭が痛くなるのも構わず、イッキ呑み。

saida

その頃、川崎市の社宅に住んでいた私にとっては、夢のような体験でした。

実はね、今日3月28日は『三ツ矢サイダーの日』だそうです!

アサヒ飲料が制定しており、三ツ矢サイダーのPRが目的。

日付は『三(3)ツ(2)矢(8)』の語呂合わせからですって。

かっちん
ふ~ん

大正時代の『銀河鉄道の夜』の作者、宮沢賢治は教師をしていたころ、給料がでるたびに行きつけのそば屋で大好きな天ぷらそばと「三ツ矢サイダー」を注文していたそうです。

天ぷらそばは当時のお金で15銭、「三ツ矢サイダー」は23銭。今の時代のお金で考えると天ぷらそばは1000円くらい、そして「三ツ矢サイダー」はなんと1500円くらいにもなってしまいます。

そのもっと前、三ツ矢サイダーの起源、1884年(明治17年)から始まっているというのですから、130年以上も経っているのです。その頃の人々に発売当初は、どのように受入れらてたのでしょうか?

どうでしょ?

泡がでる甘い水?=毒

なんて、思っちゃう人とかも、いたのではないでしょうか!?

しかも、主原料:水、二酸化炭素、砂糖 ですからね。

↑これ見ると、家で簡単に作れそうですが、どうでしょう?

なんか、出来そうで、無理そうですよね。(^_^;)

でも今じゃ、夏になると、シュワ~♪って定番のイメージ!皆さん浮かびますよね。

サイダーを創られ、世に広められた方が、いらっしゃる分けですからね130年間って凄いですよね。

サイダーを世に出したいという思いが、あってこそ
水・二酸化炭素・砂糖 ⇒ サイダー
となり、広まったのでしょう。

私の仕事(保険コンサルタント)とリンクさせると、

医療保険・がん保険・収入保障・終身保険・学資保険・個人年金など

⇒ 安心して暮らせる状態

医療制度の変化・先進医療・遺族年金・年金問題・教育・老後・相続・税金・住宅

⇒ FPとしてお役にたちたい

今は、苦くて黄色い、シュワ~♪が定番な、かっちんですが、先人を見習い、思いを込めて・・

かっちん
更に熱く活動していきます。

 

ご意見・ご質問がありましたら、ご連絡くださいませ↓

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    Pocket

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

    ABOUTこの記事をかいた人

    ■昭和42年2月13日生 ■出身:群馬県伊勢崎市 ■住まい:東京都墨田区京島 ■趣味:ランニング・ゴルフ・クレー射撃・狩猟 ■保有資格 ・相続診断士 ・二級ファイナンシャルプランニング技能士 ・AFP(日本ファイナンシャル・プランナー協会) ・福祉住環境コーディネーター